リネレボ(リネージュ2レボリューション)でモンスターコアを集める方法をご紹介。コアを集めるメリットやモンスター図鑑に関する解説のほか、召喚石を使った効率的な集め方も記載。貴重なコアを入手できるフィールドボス・エリートダンジョンの情報も掲載しているので、リネレボ攻略の参考にどうぞ。
▼モンスターコアの概要とメリット
▼モンスター図鑑とは
▼モンスターコアの最大レベルと図鑑作成
▼レアモンスターとザコモンスター
▼召喚石で効率的にモンスターコアを集める
▼コアを使ってステータス特化のキャラを作る
▼アタッカー職業におすすめのコア
▼フィールドボス
▼エリートダンジョン
モンスターコアの種類とメリット
モンスターコアをモンスター図鑑に登録すると、キャラステータスにボーナスがつき戦闘力が上がる。
コアには、「最大HP」「最大MP」「攻撃力」「防御力」「クリティカル」「クリティカル抵抗」「命中」「回避」「貫通」「弾力」の10個の種類がある。コア獲得で、それぞれ特定のステータスがアップする。

モンスター図鑑とは
各エリアで活動するモンスターを基準に登録されていて、登録されたモンスターを討伐するとモンスター図鑑が開放される。
使い方はモンスター図鑑に移動し「一括登録」すると、手持ちのコアをすべて登録できる。

| 詳細なモンスター図鑑とコア一覧 |
スポンサーリンク
モンスターコアの最大レベルと図鑑作成
コアレベル0のときは、図鑑に登録されていない状態でキャラステータスにコアの能力が反映されない状態。一定数のコアを集めることで、はじめて図鑑にコアが登録されてキャラステータスにコア能力が反映されるようになる。
モンスターコアの最大レベルが10に到達すると、コンプリートとなりモンスター図鑑が完成する。コアレベルが上がるにつれて、レベルアップに必要なコア数が増えていくが、ステータスの伸び率も上昇していく。レベル10に近づくにつれて、大幅にステータスが上がる。
レアモンスターとザコモンスター
モンスターコアは、フィールドボスとレアモンスター、またザコモンスターから集めることができる。フィールドボスは特定の時間のみに出現するモンスターで、レアモンスターは一定時間ごとに出現するモンスター。フィールドボスやレアモンスターばかり狙っていると時間効率がよくない。
もっとも効率的に集める方法は、レアモンスター付近でモンスターコアをドロップするザコモンスターを狩る手段。ただしコアを集められるザコモンスターは限られているので、図鑑をチェックしながらコア狩りする場を決めよう。例えば、レアモンスター「ポインター」のコアは、ザコモンスター「変異した虫」もドロップする。
召喚石で効率的にモンスターコアを集める
モンスターコアは、モンスター討伐すると低確率で手に入る。モンスター図鑑をみながら、登録されていないモンスターをオートで狩りまくろう。基本的に放置狩りで問題ない。
フィールドボス・エリートダンジョンボスを倒すと高確率で獲得でき、貴重なモンスターコアを稼げる。

またモンスターコアを効率的に集める方法は召喚石を使う方法がある。召喚石は、ウィークリークエストやアデナ・友情ポイントを使ってショップ購入できる。
エリア移動にはテレポートスクロールを使う
フィールド上でさまざまなコアを集めていると、非常に移動に時間がかかる。テレポートスクロールを使うことで一瞬で目的地に到着できるので、コア集めの際には、ぜひとも活用したいアイテム。
| テレポートスクロールの集め方 |
スポンサーリンク
コアを使ってステータス特化のキャラを作る
モンスターコアは、種類によって上がるステータスが異なる。例えば火力に特化したキャラを作りたい場合は、攻撃力とクリティカルが上がるコアを集中して集めることで、最強のアタッカーを作ることが可能。
アタッカー職業にオススメのコア
アビスウォーカーなどのアタッカー職業の場合、「攻撃力アップ」「クリティカルアップ」のコアを集中して集めることをおすすめする。それぞれ下記のスポットでモンスターコアを集めてコンプリートを目指そう。
またフィールドボスのシルバービアートは特定の時間にだけ出現する。フィールドボスの時間はすべてシルバービアート討伐を最優先しよう。
攻撃力アップのコア一覧
| モンスター名 | コアランク | 出現場所 |
|---|---|---|
| ブラックティス | N | 話せる島・東部 |
| モレティ | N | グルーディン街道 |
| シルバービアード(ボス) | HR | グルーディオ平原 |
| ポインター | HN | 荒池 |
| ブルク | N | ディオン牧草地 |
| モーガン | N | クルマ湿地 |
| スクリーマー | N | 絶叫の地 |
| ホラーウィング | R | エルフの遺跡1階 |
| バールカルロン | SR | エルフの遺跡地下2階 |
| マスターモルデオ | R | クルマの塔2階 |
スポンサーリンク
クリティカルアップのコア一覧
| モンスター名 | コアランク | 出現場所 |
|---|---|---|
| レッドルーズ | N | 話せる島西部 |
| カクトゥス | HN | グルーディオ平原 |
| トロカ | N | ウィンダウッド荘園 |
| スクリッシュ | HN | ディオン牧草地 |
| タールアタン | HN | 闘争の峰 |
| バルサザール | N | 絶叫の地 |
| ネクロス | R | エルフの遺跡地下2階 |
| リバー | R | アリの巣地下1階 |
フィールドボス
フィールドボスは、毎日決まった時間・場所に出現するフィールド上のボス。強敵だが、撃破するとレアリティが高いアイテムやスキルページ、モンスターコアが手に入る。

| 出現場所 | フィールドボスの詳細 |
|---|
精霊の守り人

| 出現場所 | 話せる島西部 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 14900 |
| ドロップ | ・精霊の守り人コア ・精霊の守り人の戦利品 ・スキルページ(ミサイルボルト) |
ゾディアック

| 出現場所 | グルーディン街道 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 33500 |
| ドロップ | ・ゾディアックコア ・ゾディアックの戦利品 ・スキルページ(ミサイルボルト) |
スポンサーリンク
シルバービアード

| 出現場所 | グルーディオ平原 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 79500 |
| ドロップ | ・シルバービアードコア ・シルバービアードの戦利品 ・スキルページ(アブソリュートシールド) |
ヴェパー

| 出現場所 | ウィンダウッド荘園 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 118400 |
| ドロップ | ・ヴェパーコア ・ヴェパーの戦利品 ・スキルページ(ヒーリングストライク) |
カジール

| 出現場所 | 荒池 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 145300 |
| ドロップ | ・カジールコア ・カジールの戦利品 ・スキルページ(アブソリュートシールド) |
フレゴン

| 出現場所 | ディオン牧草地 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 241200 |
| ドロップ | ・フレゴンコア ・フレゴンの戦利品 ・スキルページ(ヒーリングストライク) |
スポンサーリンク
シス

| 出現場所 | クルマ湿地 |
|---|---|
| 出現時間 | 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00 22:00 |
| 適正戦闘力 | 290200 |
| ドロップ | ・シスコア ・シスの戦利品 ・スキルページ(アブソリュートシールド) |
エリートダンジョン
フィールドと同様に、エリートダンジョン内でも撃破するとレアリティが高い装備品やモンスターコアが手に入る。
バールカルロン

| 出現場所 | エルフの遺跡下2階 |
|---|---|
| 適正戦闘力 | – |
| ドロップ | ・バールカルロンコア |
スポンサーリンク
クイーンアント

| 出現場所 | |
|---|---|
| 適正戦闘力 | |
| ドロップ | ・クイーンアントコア |
リネレボ(リネージュ2)攻略情報
ランキング
| ランキング | ||
|---|---|---|
| リセマラ | 最強職業 | 最強武器 |
種族
| 種族・職業 | |
|---|---|
| 種族と職業の選び方 | |
| ヒューマン | エルフ |
| ダークエルフ | ドワーフ |
スポンサーリンク
転職まとめ(キャラ・武器の強化)
| 転職・強化 | |
|---|---|
| 転職まとめ | |
| 戦闘力の上げ方 | 武器の強化 |
| レベル31まで上げる方法 | レベル50まで上げる方法 |
ダイヤ・素材集め
| 素材 | ||
|---|---|---|
| 素材一覧 | ||
| ダイヤ | エリクサー | アデナ |
| 研磨剤 | 強化スクロール | 昇級石 |
| ルーンの欠片 | ソウルストーン | |

コメント
バールカルロンが図鑑ではエルフ2Fになっているのに、
血盟ダンジョンになっている。
正確にはどこでドロップするのかな?
一時的に記事内容を更新しました。
ご指摘ありがとうございましたmm