リネレボ(リネージュ2レボリューション)のダンジョン「経験値ダンジョン」の攻略情報をご紹介。経験値ダンジョンでスコアを稼ぐコツのほか、難易度ごとの攻略データ、報酬やルールなども掲載しているので、リネレボ攻略の参考にどうぞ。
経験値ダンジョンとは
経験値ダンジョンは、メインクエスト「5-1」をクリアすることで開放されるダンジョン。タイミング的には、転職を終えてキャラレベル38に達した段階で挑めるようになる。
キャラ経験値が大量に手に入るので、毎日必ず入場するようにしよう。
転職まとめ | キャラレベル上げ |
ルールと報酬
経験値ダンジョンは、ソロで入場して押し寄せるモンスターを討伐するダンジョン。制限時間内にウェーブ形式で大量のモンスターが出現する。よりたくさんのモンスターを倒すことでクリアランクが上がり、ランクに応じて大量のキャラ経験値を得ることが可能。
難易度が高めのため、戦闘力不足の場合は戦闘不能になることもある。戦闘不能になると、ダンジョン攻略の失敗となるため注意しよう。
なお経験値ダンジョンでは、戦闘中に役立つ今日加工がランダムで生成される。
戦闘力の上げ方 |
スポンサーリンク
入場制限
1日2回まで無料で入場できて、ダイヤを使うと追加で6回まで入場回数が増える。
ダイヤの集め方 |
スコアを稼ぐコツ
経験値ダンジョンには、難易度が設定されている。難易度によって、必要レベルや推奨されるキャラの戦闘力が異なってくる。
難易度イージーでも、求められる戦闘力が75000を超える。
出現するモンスターが多く、たくさん討伐することで稼げる経験値が増える。範囲系スキルを使うタイミングを図ることが攻略のポイント。
モンスターはウェーブ形式で出現するため、ウェーブスタート時のモンスターが群がるタイミングでスキル発動すると、一気にモンスターを狩れる。
またオートではなく、マニュアル操作でプレイしたほうが効率よくランクポイントを上げられる。
このほか攻撃力を高めて迅速に敵を撃破するため、ソウルショットを使ったほうがよい。
経験値ダンジョンでは近距離攻撃型のモンスターだけでなく、弓で遠距離から攻撃してくるモンスターも出現する。
範囲スキルで近距離モンスターを一掃したのちに、遠距離モンスターを各個撃破していこう。
難易度イージー
必要レベル | 36 |
---|---|
おすすめ戦闘力 | 75900 |
クリア報酬 | 経験値12750(+追加経験値) |
出現モンスター
出現モンスター | 種族 | 特徴 |
---|---|---|
骸骨兵士 | アンデッド | 近距離攻撃型のモンスター |
骸骨弓使い | アンデッド | 弓を使う遠距離モンスター |
黒聖歌団プリマ | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
闇の君主 | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
難易度ノーマル
必要レベル | 60 |
---|---|
おすすめ戦闘力 | 147600 |
クリア報酬 | 経験値12750(+追加経験値) |
出現モンスター
出現モンスター | 種族 | 特徴 |
---|---|---|
煉獄の骸骨兵士 | アンデッド | 近距離攻撃型のモンスター |
煉獄の骸骨弓使い | アンデッド | 弓を使う遠距離モンスター |
煉獄聖歌団プリマ | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
煉獄の君主 | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
スポンサーリンク
難易度ハード
必要レベル | 100 |
---|---|
おすすめ戦闘力 | 243800 |
クリア報酬 | 経験値12750(+追加経験値) |
出現モンスター
出現モンスター | 種族 | 特徴 |
---|---|---|
地獄の骸骨突撃兵 | アンデッド | 近距離攻撃型のモンスター |
地獄の骸骨狙撃手 | アンデッド | 弓を使う遠距離モンスター |
地獄聖歌団プリマ | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
レッサーデーモン | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
地獄の君主 | 悪魔 | 近距離攻撃型のモンスター |
リネレボ(リネージュ2)攻略記事
ランキング
リセマラ | 最強職業 | 最強武器 |
スポンサーリンク
種族
ヒューマン | エルフ |
ダークエルフ | ドワーフ |
キャラ・武器の強化
キャラのレベル上げ | ルーン刻印 | スキルの強化 |
レアスキルの入手方法 | オートで強化 | 武器の強化 |
ダイヤ・素材集め
ダイヤ | エリクサー | アデナ |
研磨剤 | 強化スクロール | 昇級石 |
ルーンの欠片 | ソウルストーン |