『コード:ドラゴンブラッド』(CODE:D-Blood / ドラブラ)における、ペットについてまとめています。ペットの入手、編成、レベル上げ、進化について解説しているので、『ドラブラ』を攻略する際の参考にどうぞ。
ペットとは
ペットは、プレイヤーに同行してバトル時に支援してくれる仲間。
ペットの名前変更
ペットの名前は、ステータス画面から自由に変更できる。

スポンサーリンク
ペットの入手条件と一覧
プレイヤーレベル50に達すると、ペット「Adams試作モデル」が手に入る。さらにプレイヤーレベルが上昇すると、獲得できるペットのラインナップが増えていく。
ペット 一覧
| ペット名 | 解放プレイヤーLv | 
|---|---|
| Adams試作モデル | Lv50 | 
| イリーゼ | Lv50 ※「理事会謎のショップ」で交換  | 
| たまごん | Lv65 | 
| コニスキ | Lv75 | 
| 海底竜 | Lv80 ※「竜の訓練計画」をクリア  | 
| kuma二世 | Lv85 | 
| ヤルダ | Lv90 ※孵化任務「幼竜の吐息」をクリア  | 
| 千代女 | Lv95 | 
ペットのチーム編成
ペットを編成する際に、大きく「光小隊」「闇小隊」に分けられる。それぞれに配置できるものは、ペット属性によって決まる。
チーム編成時のメリット
ペットをそれぞれ小隊へチーム編成すると、下記メリットがある。
| メリット1 | バトル時に必殺技を自動で発動させる ※編成したペット数が多いほど発動率上昇  | 
|---|---|
| メリット2 | ステータス変換率の大幅上昇 | 

スポンサーリンク
変換率とは
ペットには変換率が設定されている。その変換率に応じて、ペットのステータスがプレイヤーへ還元される。
変換率は、ペットがチーム編成した際にボーナス補正がつく。

ペットのレベル上げと進化
レベルの上げ方
ペットアイテム「栄養材」を使用すると、レベルが上がっていく。なお、レベルアップ時の成長度合いはランダムで決定する。

スポンサーリンク
進化条件とメリット
成長度が進化条件と満たすと進化できる。進化形態は下記の3種ある。
| ペット形態 | 
|---|
| 幼年体 > 成長体 > 完全体 | 
またペットを進化させるメリットは、下記の通り。
| メリット1 | 新たなペットモデルが解放される | 
|---|---|
| メリット2 | ペットのステータスが大幅に増加する | 
| メリット3 | ペットのステータス変換率が増加する | 
| メリット4 | 新たなサポートスキルが解放される | 
| メリット5 | ペットの必殺技の効果増加 | 
| メリット6 | サポートスキルの付与率増加 | 

ペットの必殺技とスキル、チップ
ペットは、バトル中に発動する必殺技やサポートスキルのほか、ステータス補正するチップ装備が可能だ。
必殺技の発動
ペットは、バトル中に発動する必殺技を有している。必殺技はペットごとに固定されているもので変更できないが、進化することで必殺技の効果を大幅に上昇する。

サポートスキルの習得
このほかペットは、プレイヤーを強化するサポートスキルを発動する。サポートスキルは、アイテム「ペットブック」で習得できる。
また進化することでサポートスキルの効果がアップするほか、さらに「完全体」まで進化すると最大で2つまでサポートスキルを設定できるようになる。

スポンサーリンク
ペットチップの装備
ペットにアイテム「ペットチップ」を装備することで、ステータスを底上げできる。「完全体」まで進化することで、最大6つまで「ペットチップ」を装備可能になる。

『ドラブラ』関連記事
ランキング
| リセマラ | 最強職業 | 
職業 一覧
| 村雨 | 鷹狩 | 
| 執行者 | 共生 | 
スポンサーリンク
アプリダウンロード後に確認すること
| サーバー選び | 職業選び | 
| キャラメイク | リセマラ | 
| 序盤の進め方 | キャラの操作 | 

コメント
理事会謎のショップに必要なメダルの獲得方法がわかりません!
教えてほしいです!
イリーゼの交換に使うコインはどこで獲得できますか?
海底竜とKuma二世ってどっちも闇でⅡ型で初期ステータスも同じじゃん…?
どっちが最終的に身になるとか考えると頭抱える。。。
理事会謎のショップとはどこにあるのでしょうか?
カッセルの校長像を背に噴水を右に行くと左側に女財閥居てそれの事じゃないでしょうか!