『Badlanders』(バッドランダーズ)における、戦闘時の操作方法をまとめています。画面の見方と合わせてチェックして、『バッドランダーズ』を攻略する際の参考にどうぞ。
戦闘画面の見方
合番 | 解説 |
---|---|
①経度 | 現在プレイヤーいる位置を経度で表示。 |
②オプション | 上から各種オプション、音声のオンオフ、マイクのオンオフを設定できる。 |
③マップ | タップするとマップを表示する。 |
④視点変更 | スワイプすると視点変更して周囲を見渡せる。 |
⑤オートダッシュ | タップするとオートで直進にダッシュする。 |
⑥残り時間 | 脱出までの制限時間を表示。 |
⑦マーキング | タップすると指定した場所に目印をつける。 |
⑧攻撃 | タップすると装備武器で発砲、攻撃する。 |
⑨移動パット | スワイプすると上下左右へ移動する。 |
⑩持ちアイテム | タップすると、リュック内の所持アイテムを表示する。 |
⑪装備アイテム | タップすると装備アイテムを変更できる。 |
⑫照準 | タップすると銃装備時に照準体制に入る。 |
⑬攻撃 | タップすると装備武器で発砲、攻撃する。 |
⑭ジャンプ | タップするとジャンプ、障害物を乗り越える。 |
⑮匍匐 | タップすると匍匐体制に入る。 |
⑯しゃがむ | タップすると、その場でしゃがむ。 |
⑰リロード | タップすると銃装備時に弾を充填する。 |
マップの操作
マップを開くと、プレイヤーの現在位置や建物の位置、脱出ポイントなどを確認できる。脱出ポイントを設定すると、進路が表示されるようになる。
スポンサーリンク
持ちアイテムの操作
リュックを開くと、現在の所持アイテムを確認できる。リュックがいっぱいになった場合などに、不要なアイテムを捨ててリュック内を整理できる。
装備アイテムの操作
メイン武器を変更できる。また回復アイテムや爆弾を所持している場合は使用できる。
ボックスを開ける
マップ内に点在するアイテムボックスに近づくとアイコンが表示され、そのアイコンをタップするとボックスを開けるとアイテムを回収できる。
戦利品を回収する
敵プレイヤーを倒した後に、リュックが出現する。リュックに近づくとアイコンが表示され、そのアイコンをタップすると敵が所持していた戦利品を回収できる。
スポンサーリンク
ドアを閉める
建物内で一度開いたドアを閉じることができる。
コメント
右の攻撃する時、横に振ると一緒に動いてしまいますが固定する方法ありませんか?